このサイトは、日本で医療行為にかかわる医療関係者を対象としています。

メディカルインフォメーションはこちら
検索

Menu

Close

ログイン/新規会員登録ログアウト 製品・安全性情報製品・安全性情報製品一覧医薬品安全対策オンライン添文電子化のお知らせ診療情報医薬品安全対策オンライン領域別情報講演会情報診療サポート診療サポートお役立ちサイトSANFORD GUIDEサンメディア学術情報サービスPfizer Medical動画・資材動画ライブラリー資材ライブラリー(旧PfizerPRO Direct(資材宅急便))診療情報医薬品安全対策オンライン製品の供給状況お問い合わせLet's ConnectContact Usお問い合わせ

■ファイザー新型コロナウイルス関連のサイトはこちら:『ワクチン』医療従事者専用サイト:弊社コーポレートサイトからアクセスいただけます。

▼Web講演会の参加方法

Loading

▼タイムシフト機能

Loading

▼キャンセルについて

Loading

▼ご講演への質問

Loading

▼録画配信について

Loading

▼動作環境

Loading
Web講演会の参加方法について

Step1 会員未登録の方は会員登録をお願いいたします。

PfizerProの右上の「ログイン」ボタンをクリックし、「新規会員登録」のフォームに必要事項を入力してください。

入力の最後に「会員登録を完了する」をクリックすると、直後に[email protected]より「メールアドレス確認のお願い」メールが届きますので、本文中の「メールアドレスの確認」をクリックしてください。

 

受付完了です。

本会員登録完了後、メールでお知らせいたします。

その後、Step2にお進みください。

 

※PfizerPro事務局にて申込内容を確認後、会員登録の手続きをいたします。

会員登録には1週間程度いただいておりますが、その期間でも一部のコンテンツをご利用いただけます。また、所属施設にご本人様の確認をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

Step2 会員の方はPfizerProにアクセス(必ずご自身のメールアドレスとパスワードでログインしてください。)

PfizerProトップページの「講演会情報」をクリックし、イベントを選択して「申込はこちら」をクリックしてください。

「参加登録」画面の「参加登録」ボタンをクリックしてください。

申込完了です。

  • 申込が完了しますと、ご登録のメールアドレスに申込確認のメール
    が届きます。
  • カレンダーにスケジュールを追加していただくと便利です。

インターネットシンポジウム当日

  • 当日の朝、リマインドメールが届きます。
  • 視聴ページへは、 ①ご登録のカレンダー ②リマインドメール③PfizerProトップページ「講演会情報」のイベントカード のいずれかよりアクセスいただけます。
  • 「ログイン」画面でPfizerProにご登録のメールアドレスを入力後「 イベントに参加する」をクリックし、視聴画面にアクセスしてください。

※視聴画面はイベント開催の30分前にオープンします。

システムチェックを確認して「次へ」をクリックしてください。

視聴画面の上部でタイムシフトの選択もできます。

タイムシフト機能

ライブ終了15分前までにご視聴頂いた場合、視聴ページのタイムシフトボタンをクリックすると、お好きな再生位置よりご視聴が可能な「タイムシフト再生」画面へ切り替わります。(アンケートとQ&Aは、「ライブ配信」でのみご利用いただけます。)

【ご注意】本放送の終了15分前になるとタイムシフト開始はできません。
また、タイムシフトでの視聴可能時間はライブ配信終了後90分間までとなります。
シンポジウムの開催時間が90分以上の場合、タイムシフトでの視聴が中断されますのでご了承ください。

キャンセルについて

申込後、当日ご参加できなくなった場合には、
特にキャンセルの操作をしていただく必要はございません。

ご講演への質問

ご講演に対するご質問は、イベント開催中に視聴ページ内に表示される質問BOXにて受付致します。
(お時間の都合により、全ての質問にご対応できない場合もございます。ご了承ください。)

録画配信について

録画配信があるイベントについては、録画視聴用URLをイベントの翌営業日にメールにてご連絡いたします。(PfizerPro Japan <[email protected]>のアドレスからメール送信されます。)なお、録画視聴用URLをお届けできるのは事前にお申し込みいただいたイベントのみで、メールを受信したご本人に限りご視聴いただけますので、予めご了承ください。

動作環境
Windows
スクロールできます
OS Windows 8.1 以上
ブラウザ Microsoft Edge、Google Chrome 最新、Firefox 最新
Mac
スクロールできます
OS Mac 10.11.4 (El Capitan) 以上
ブラウザ Safari
iPhone・iPad
スクロールできます
OS iOS 9 以上
ブラウザ Safari、Google Chrome 最新
Android(Mobile/Tablet)
スクロールできます
OS Android 4.4 以上
ブラウザ Google Chrome 最新

※Chrome、Firefoxの最新版をご利用いただいている場合でも、アップデートによる機能変更や機能制限、またオプション設定等により、正常に動作しない場合があります。
※HTML5サポート可能かを判断し、プレイヤーを表示します レガシー環境においては、FlashPlayerにフォールバックして、HLS 再生を行います。
※Windows Phone / Feature Phone は非対応です。
※Amazon Kindle は非対応です。
※TV、その他デバイス は非対応です。
※上記環境においても通信環境や端末により正常に動作しない場合があります。

PfizerPro会員登録​

会員限定コンテンツのご利用には会員登録が必要です。
ご登録は日本で医療行為にかかわる医療関係者に限定させていただいております。

ログイン新規会員登録

電話でのお問い合わせ

Pfizer Connect:0120-664-467
(平日9時~17時30分 土日祝日および弊社休業日を除く)

<お問い合わせに関して以下の点をあらかじめご了承願います>

  • お電話が不慮に切断してしまった際等に、折り返しご連絡をさせていただくために電話番号通知をお願いします。
  • 非通知設定の場合、ダイヤルの前に「186」をつけておかけください。
  • お話しを正確に聞き取り、回答の質の向上を図るため、お電話を録音しております。
  • お問い合わせ内容は、適切な情報提供活動や製品やサービスの向上のために利用することがあります。
  • ご質問に対する弊社からの回答は、ご質問者個人に対するものです。回答内容は弊社の許可なくその一部または全体を転用、もしくは二次利用することはご遠慮ください。

Copyright© since 2010 Pfizer Japan Inc. All right reserved.

電話でのお問い合わせ

Pfizer Connect:0120-664-467
(平日9時~17時30分 土日祝日および弊社休業日を除く)

<お問い合わせに関して以下の点をあらかじめご了承願います>

  • お電話が不慮に切断してしまった際等に、折り返しご連絡をさせていただくために電話番号通知をお願いします。
  • 非通知設定の場合、ダイヤルの前に「186」をつけておかけください。
  • お話しを正確に聞き取り、回答の質の向上を図るため、お電話を録音しております。
  • お問い合わせ内容は、適切な情報提供活動や製品やサービスの向上のために利用することがあります。
  • ご質問に対する弊社からの回答は、ご質問者個人に対するものです。回答内容は弊社の許可なくその一部または全体を転用、もしくは二次利用することはご遠慮ください。

Copyright© since 2010 Pfizer Japan Inc. All right reserved.

Pfizer for Professionals

本コンテンツは、日本国内の医療・医薬関係者を対象に、日本国内で医療用医薬品を適正にご使用いただくため、日本国内の承認に基づき作成されています。日本の医療機関・医療提供施設等に所属し、医療行為に携っている方を対象としており、日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

はい いいえ
​​​​​​​​​​​​​​ファイザー株式会社のサイトを離れます。
リンク先のサイトはファイザー株式会社の所有・管理するものではありません。ファイザー株式会社は、リンク先の内容・サービスについて、一切責任を負いません。

また、リンク先サイトをご利用になる際には、リンク先の規約に従ってください。

ファイザー株式会社のサイトを離れてよいですか?
テストファイザー株式会社のサイトを離れます。
リンク先のサイトはファイザー株式会社の所有・管理するものではありません。ファイザー株式会社は、リンク先の内容・サービスについて、一切責任を負いません。

また、リンク先サイトをご利用になる際には、リンク先の規約に従ってください。

ファイザー株式会社のサイトを離れてよいですか?